先日2年半ほど契約していた『dマガジン』を解約しました。
『dマガジン』がつまらないとかそれ自体に問題があったわけではなく、『dマガジン』を読んでいた時間を別の事に当てようと思ったので、とりあえず解約したのでした。。
雑誌を軽く読むならコスパよし
ローンチ当初は読める雑誌が70種類くらいだったようですが、今では180種類くらいになっているようですね。
これが税抜き400円ですから、いろんな雑誌を斜め読みするならコスパ高いですね。
もちろん紙の雑誌もいいですが、自分のような通勤の電車内で立って読むようなシチュエーションだと片手でページめくるタブレットの方が合ってました。
解約は月末で
『dマガジン』は日割り計算されないので、月末に解約するのがベストですね。
ただ月末に解約するのを忘れないように注意ですね。
月末に無事解約できました。
関連情報はアレですが。。
使っていて気になったこと・・
冒頭にも書いたように、解約は『dマガジン』自体の問題ではないですが、サービス・アプリとして改善したらよりよくなるかなというところを書いてみます。
・既に読んだ雑誌がわかるようになればうれしい
人によって読み方は異なるかですが自分の場合だと、
いろいろな雑誌を読み進んで行って、最終ページまで進んだら他の雑誌にどんどん切り替えて行く感じです。
一度読んだ雑誌がわかるようになればうれしいですね。
・お気に入り数の制限はなくてよい
お気に入りに登録する雑誌はあらかじめダウンロードしてオフラインで読むのに使えます。
今の時代、ストレージ容量の大きいのも普通なので、WiFiで全雑誌をダウンロードできても問題ないかと思います。
オンラインであらかじめダウンロードしておくのにお気に入り機能を使うのであれば、100個という登録数制限がジャマになってきます。
・一括ダウンロードにバックナンバーを含めるオプションが欲しい
雑誌を丸ごとダウンロードする設定の場合、バックナンバーも含めて丸ごとダウンロード指定できたらうれしいですね。
バックナンバーを読みたいと思ったときもオフラインで完結できると最強。
・一括ダウンロードにしたコンテンツでもオフラインで読めない時がある
お気に入りに登録して、ダウンロード設定にしておいても読もうとした時にオフラインだとコンテンツが開かない場合がありました。
オンラインにすると開けますが、バックグラウンドのダウンロードがミスってるのですかね。。
不具合のなのか仕様なのか、操作に問題あるのかわかりませんが、これも完全オフラインで使用するときに問題でした。
・クリッピングできない場合はクリッピングアイコン自体が無効でよい
クリッピングできないコンテンツの場合、クリッピングアイコンのタップ自体が無効になっていればよく、タップしてからできませんとかの表示はいらないですね。
・ページめくって次のページが表示されるのに待たされるようになった
アプリのバージョンアップによるものなのか、ページめくりがやたら重くなる時が増えてきました。
アプリを終了して再起動すると軽くなります。
初期のバージョンではこのような症状はなかったので改善してほしいところですね。。
雑誌に限れば現時点で最強か
何をもって最強とするかは人それぞれでしょうが自分の場合は、
バックグラウンドで自動ダウンロードとマルチデバイス(5台)でこれが最強かなと思っています。
網羅しているコンテンツは趣味もあるのでなんともですよね。。
もうちょっと専門的な雑誌が欲しい気もしますが。。
また将来復活した時にはさらに雑誌の種類も増えていることでしょう。