Logo

win10スマホ機種まとめ 後半

 

今年は後半にかけて徐々にハイスペックの『Windows10 Mobile』の端末も出ました。

 

前回の『Win10 Mobile 機種 まとめ』に続いて、ミドルレンジ以上の機種をまとめて紹介したいと思います。

 

ラインナップ

 

 

SONY VAIO Phone Biz

 

2016年4月発売。59,184円(税込)

比較的マイナーなメーカーが多かった『Win10 Mobile』端末の中で、待望の『SONY』から発売された本命機種でした。

10000069a_f66ad29a84134187ae0f0f75b51076c0

出典:Sony HPより

 

CPUOctaCore 1.5GHz+1.2GHz
(Snapdragon 617)
ディスプレイ5.5インチ(1920*1080)
メモリ3G
ストレージ16G
Wifia/b/g/n/ac
(2.4GHz/5GHz)
Bluetooth4.0
カメラ(フロント/リア)500万画素/1300万画素
バッテリー2,800mAh
サイズ(縦×横×厚さ)156.1mm×77.0mm×8.3mm
重量167g

 

やや大きめのフルHDの5.5インチ、『Continuum』対応のCPU、アルミボティとガラスで高品位なデザイン、ミドルレンジ端末としてはバランスよくできています。

前モデルの『VAIO Phone』が名前だけの端末で酷評された反省もあるでしょう。

 

やや価格が高いように思いますが、『安曇野FINISH』として国内工場による品質チェック、『VAIO』の名前で買う人もいるでしょうね。

 

『Biz』という名称からも法人をターゲットにしていますが、これは『Win10 Mobile』が個人には売れないのでなにかと都合がいいのでしょう。

 

端末も特に法人に特化したものでもなく、逆にこれといってSONYらしいところもないですね。(そもそも昔のVAIOとは違うので当たり前ですが)

 

 

マウスコンピューター MADOSMA Q601

 

2016年7月発売。49,800円(税込)

BTOパソコンで有名なマウスコンピューター、前モデル『MADOSMA Q501』の後継機で、ミドルレンジにスペックアップして登場しました。

 

gallery08

出典:マウスコンピューターHPより

 

CPUOctaCore 1.5GHz+1.2GHz
(Snapdragon 617)
ディスプレイ6.0インチ(1920*1080)
メモリ3G
ストレージ32G
Wifia/b/g/n/ac
(2.4GHz/5GHz)
Bluetooth4.0
カメラ(フロント/リア)500万画素/1300万画素
バッテリー3,900mAh
サイズ(縦×横×厚さ)160mm×83.2mm×8.7mm
重量176.5g

 

いわゆる『ファブレット』と言われる、大きい6インチのフルHDのディスプレイを搭載しています。

本体も大きく、バッテリーも大容量の3,900 mAhを搭載していますね。

 

CPUやメインメモリは『VAIO Phone Biz』と同じなので『Continuum』も利用できます。

内蔵ストレージは32Gを確保、それでいて『VAIO Phone Biz』より安いのでコストパフォーマンスは高いですね。

 

もっとも6インチが許容できてデザインとかにこだわりがなければ。。の話ですが。

 

あと、『NuAns NEO』と同じく、『USB Type-C』を採用しています。

遅かれ早かれこの端子に統一されるでしょうから、今から買うならこちらの方がいいですね。

 

 

HP Elite x3

 

2016年9月発売。86,184円(税込、プレミアムパッケージ)

パソコンで積極的なHPが、ビジネスシーンでのシームレスな連携を目指して投入したのがこの『Elite x3』です。

 

ドッキングしてノートPCのように使用できるオプションなどが充実しています。

このスマホもメインターゲットは法人ですね。

 

design_img1

 

出典:日本ヒューレット・パッカードHPより

 

CPUQuadCore 2.2GHz
(Snapdragon 820)
ディスプレイ5.96インチ(2560*1440)
メモリ4G
ストレージ64G
Wifia/b/g/n/ac
(2.4GHz/5GHz)
Bluetooth4.0
カメラ(フロント/リア)800万画素/1600万画素
バッテリー4,150mAh
サイズ(縦×横×厚さ)161.8mm×83.5mm×7.8mm
重量194g

 

さすが国内唯一無二のハイエンドモデルですね。

スペックは全くもって申し分ないです。

 

価格も圧倒的に高いですが、スペックからするとコストパフォーマンスは全く悪くなく、かなり魅力的な端末ですね。

ま、実際買うとなるといろんな意味で勇気が要りますが。。

 

『VAIO Phone Biz』や『MADOSMA Q601』の『Continuum』は無線でしか起動できませんが、この端末は有線接続での起動も可能です。

 

個人的には『Continuum』にはあまり魅力を感じないのですが、その機能を利用するのであれば『メモリ4G』、『SnapDragon820』である『Elite x3』のスペックが必要でしょう。

 

もともと『Continuum』の動作環境として後から『SnapDragon617』が追加されたくらいですしね。。

 

この端末ももちろん『USB Type-C』ですが『3.0』で、防水でワイヤレス充電、虹彩・指紋認証と、スキがないですね。

 

個人的には発色がキレイなので有機ELというのもポイント高いです。

 

 

まとめ

 

 

2016年11月に、SoftBankから『503LV』というミドルレンジの端末も発売されたのですが、完全な法人向けのようなので除外しました。

 

スペックや今後使用することを考えたら『Elite x3』一択なのですが、さすがに高価ですからね。。

いまの『Win10 Mobile』の状況ではなかなか手が出しにくいですね。

下手すると『Elite x3』クラスのハイエンド端末は今後登場しない可能性はありますが。。

 

『MADOSMA Q601』がバランス取れていて買うならこの端末が良さそうです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です